こんばんは。
以前記事にした過去のエントリですが、昨日別の方が大爆発させたようでまるで自分の事のように喜んでおります。
※このツイートは昨年の物です、今回バズったツイートは他の方のツイートです。
昨年のワクワクが復活し、思わずウォッチ。
ただ余り気持ち的に違和感を感じてしまったのは、必ずついてくる否定的なコメント…。
「日本の伝統的な料理が現地に勝手に変えられていて嘆かわしい」
「今こそぶっ込みジャパニーズの出番だ!」
とか。
個人的に書いてるブログなんで思う事言いますね。
お門違いも良い所だと思います。
現地で生活してると和食食べたくなる時確かにあります、その時に候補となる和食には種類があるんです。
Authenticという言葉、ご存知でしょうか?「正真正銘の」という意味あいですね。
日本で食べる事が出来る和食と同様の物を食べたい時は、そういう和食は別にあるんですよ。
そこには日本人の方が厨房にいらっしゃったり、現地のシェフさんを指導したり、日本で食べられるクオリティを維持している訳です。
今回出ているようなレストランは、そういうレストランではありません。
「現地資本の飲食店が、現地の人の口に合うようにアレンジした料理を食べさせてくれるカジュアルダイニング」なんです。
日本でも見た事ありますよね?「創作料理」そのベースに和食があるだけの話なんです。
上のツイートが私の認識です。
日本人に違和感があるレストランは、そうなっても構わないという覚悟の元やっている。
国によっては、コールドチェーンが行き届かず魚の鮮度も保てないから焼き魚を使っている場合もある訳です。
テレビ局が本物を見せる為に冷凍車を仕立てて鮮魚を運んだとする。
そんなこと通常じゃ出来ないかも知れない。
そういうの取っ払ってエンターテイメントにしているだけなんです。
上から目線で現地の料理をどうこう言うの、私は好きではありません。
むしろ日本人が介在しない所で、どんどん進化させて欲しいし、その進化した物を食べてみたい。
そう思ってやみません。
それでは!