こんばんは。
最初に申し上げておきますね。
※バクテーは元々インドネシアンフードではありません。
本当であれば、シンガポールやマレーシア在住の方が本場のバクテーを語れば良いじゃないか?という人も居ると思います。
分かりますよ、分かります。
でも敢えて言わせて下さい。
「バクテー、最高である」と!
インドネシアはイスラム教の国ですが、思いのほかジャカルタで豚肉を食べれるレストランは多いです。
インドのように牛肉売ったら法に触れるという訳でもなく、中華系の方を中心ににぎわってます。
以前書いた「Pokenbir」もそうでしたね。
そしてそのアジアの豚肉料理と言えば…バクテーですよ皆さん。
日本では馴染みがあまりない、分かってます。
でも敢えて言わせてく…しつこいですね。
今日は私の会社の近くにあるクラパガディンの「100 Bak Kut Teh」というお店。
会社帰りにしか行かない為夜の写真しかございません。
このお店、三種類のバクテーが楽しめます。
①白バクテー:シンガポールのバクテーです。胡椒とニンニクががっつり効いています。
②黒バクテー:マレーシアのバクテーです。八角の効いた漢方風味。
③高麗人参バクテー:高麗人参が入っていて、かつポークリブ以外のホルモン系もふんだんに入っていてボリュームたっぷりです。
本当に思うんです、ポークリブの肉をこんなにホロホロにし、もし焼いたらむちゃくちゃクドくなるであろう豚肉を君はどうしたらこんなにサッパリに出来るんだい?って。
大体リブは2本から3本入ってますが、あっという間です。
添え物の野菜やホルモン系のお肉も充実していますのでお好みでどうぞ。
大体バクテーをオーダーすると「ご飯も頼むよね~?」みたいな感じで追加してくれます。
ご飯をレンゲに乗っけてスープに浸して食べるのも至福ですが、もしチャンスがあればご飯でなく「油条(こちらではチャクウェで通じます)」を試してみてください。
ご飯に比べたら揚げパンのようなものなのでカロリーはありますが、スープに浸すとこれがまた良く合います。
インドネシア料理ではないですが…インドネシアに居たら一度は試していただきたい!
そんなバクテー料理でした。
あ、クラパガディンが遠いよ、という方、白バクテーであればシンガポールから来た名店「ソンファバクテー」がセントラルパークモールにありますのでどうぞ。
ここも美味しいですよ!!
それでは。
はじめまして(^^♪
私も肉骨茶好きです(*^^)v
でも、インドネシアで食べられるとは思わなかったです。
バリ島でも食べられますか?
いいねいいね
はじめまして!コメントありがとうございます!
バクテー食べれる店はジャカルタには結構あります。知るだけで3店舗程美味しいお店があるみたいです。
少し見てみましたが、バリ島にもシンガポールバクテーを食べられるお店はあるみたいですね。
私自身1年半インドネシアに住んでいてバリには行ったこと無くて不勉強ですが(笑)
いいねいいね: 1人
わざわざ調べていただきありがとうございます(^^♪
ジャカルタに行く機会がありば、バクテーを食べたいと思います。
いいねいいね: 1人