おはようございます。
週末は朝エントリになります。
単身でこちらで生活していると当然外食が増えていく訳なんですけど、段々食事の傾向が変わってきますが、その内にコスパを考えてちょっとリーズナブルな食事でもどうだろう?と思い出す事があるかも知れません。
勿論コストだけで考えればもっと安い食事はあるんですよね、いわゆる屋台飯。
ただ、私自身屋台飯に踏み出せない部分がまだあるので、今日はその中間に存在するこう言った「カフェ飯」について触れてみようかと思います。
とかく歩いているとレストランに並んである「~カフェ」というお店。
オープンカフェという訳でもない。
残念ながらこういうお店は入口が喫煙席になっていることが多く、プカプカタバコを吸っている方もいらっしゃる。
そういう理由であまり踏み込めてない、という方も居るかもしれません。
安心してください。中に入れば禁煙スペースはございます。
今日は3件紹介します。
いずれもモールはSetiabudi Oneモールですが、チェーン店なので他のモールでも見れると思います。
1. People’s Cafe
このカフェなんですが、とあるレストランの系列グループです。さて何のレストランでしょう。
所謂とんでも和食としてツイッターでは度々バズっているレストランの系列店なんですね。
とは言ってもこっちは普通のカフェレストラン、コンセプトは「世界のストリートフード」です。
ピザ、ガパオ、パスタ、丼物を始め色んなバリエーションがあってかつ雰囲気も悪くありません。
(手前は喫煙席になる為、ちゃんとノンスモーキングと申告して奥の席にどうぞ。)
2. Ah Mei Cafe
こちらはシンガポールホーカー風とメニューにも書いてありますが、チキンライス、ホッケンミー等が美味しいカフェです。
単品メニューが少なめではありますが、春巻き、フィッシュボール等で満足も出来ますね。
私のおススメはホッケンミーとラクサです。
カニミソだかエビミソだか分かりませんが、何かのミソ味がよく効いてて非常に美味しい!
こちらも手前喫煙席になる為、奥にどうぞ。
3. Lau’s Kopi
「ラウさんのコーヒー」という意味でしょうか?
良く分かりませんが、こちらは地元モールでは最近リニューアルして、今まで古ぼけた感じの入口が変わり、入りやすい雰囲気に変わりました。(トップ画像が古い店構えです)
ここは地元ローカル飯的なメニューが並びます。
大体どのお店も、お腹が十分膨れる量食べてコーヒー飲んで、10万ルピア(=800円)いくかいかないか位です。
和食レストランよりもお安い感じでローカル感も味わうことが出来ます。
屋台飯に踏み込むにはまだ勇気が要る…という方、気軽に行ってみてはどうでしょうか?
それでは!
ジャカルタ行ったことありませんが、とても美味しそうなお食事ばかりですね。レストランもかっこいいし。将来のプランとして、役立ちました。素敵な投稿ありがとうございます。
いいねいいね
いえいえ、こちらこそ見ていただいてありがとうございます!
キレイな所もそうで無い所もゴチャマゼな感じがいかにもアジアという感じですが、良い所です!
いいねいいね