アツい!ジャカルタのホビーショップ

こんばんは。

突然ですが、ジャカルタでホビーショップって行った事あります?

ガンプラ売ってる玩具屋さんとはちょっと違います。いやガンプラも好きなんですが。

img_1191

私今まで何度か言ってますがコレクターだったことがありまして。

今日は見て楽しめるホビーショップのスポットを紹介しようと思いまして。

別にインドネシアで為替の乱高下に悩まされる中でルピアを資産化する為に購入を勧めてる訳ではございませんのでご安心下さい。

(まあ実際、最近のルピア安で私のルピア銀行残高も日本円換算して勝手に落胆していたりもしますが)

子供の頃の懐かしいおもちゃだったり、最新の映画でも見るマーベルのキャラだったり、そういった精巧なおもちゃでも見て童心に返ってみるのも良いかも知れません。それではどうぞ。

  1. ロッテショッピングアベニューのフィギュア屋

場所はクニンガン、ロッテショッピングアベニュー。

img_3994

レストランフロアの更に上にフードコートのあるフロアがありますね?そこのフロアをグルっと周るとその一角にそのフィギュア屋さんがあります。

ここのフィギュア屋さん、置いてあるフィギュアのレベルが凄まじく高いのです。

買わなくて良いです、展示品の値段ご覧になってみてください。

どれも日本円にして10万円以上する逸品ばかり。

限定品でシリアルNo打たれているものもあるようです。

オーナーさんかなりのマニアと推察されます。

ご参考までに写真載っけちゃいますね。ドーン。

マーベルだけじゃないのが凄い、他にも色々あります。

これは直接行って見てみる事をお勧めします。マジで時間忘れます。

 2. クニンガンシティモールのホビーショップ

場所は上のロッテショッピングアベニューの近くです。徒歩で行けます。道路を跨いで東側に歩くとあります。アウトバックのあるモール、と言えばお分かりになるかも知れませんね。

img_3995

こちらのショップはフィギュアもありますが、それだけでは無いです。

いわゆる属性「おっさん」の童心を狙い撃ちにするアイテムが沢山。

入口からその雰囲気丸出しです。攻めてます。

そして中の商品に驚愕して下さい、こんなのです。ドーン。

鋼鉄ジーグですよ?

ゴールドライタンですよ?

ゴレンジャーですよ?

ゲッターロボですよ?

あ、すみません。少々取り乱しました。

今普通に日本のトイザらス行っても見かけないであろう昔の玩具(ただ原版ではなく復刻版だと思われます)が目白押し。

懐かしさが募りますね。来たくなりましたね?

他にもマーベル系のフィギュアや、パネルに仕立てられるこんなポスターとかも売ってます。

3. STCスナヤン

恐らくここって皆さん結構行った事あるんじゃないかと思うんですよね。

そう、和食レストラン「中々屋」があるモールです。

場所はこちら。プラザスナヤンのすぐ近くです。

img_3996

でも今回用事があるのは1階ではなく、その上です。

上ってみたことございますでしょうか?

ここ、かなりの規模のコレクターズショップになっています。

ミリタリー系、ミニカー系、ゲーム系、かなり取り揃えているんですね。

最新の物ではなく、少しレトロチックな所がミソです。

絶対ある程度金を自由に使える「おっさん」の心を掴みに行っている事がよく分かりますね。

いかがでしたでしょうか?

異国で荒れた心を癒す一服の清涼剤としてこれらのコレクションに手を出すと…。

家庭に荒波が立ってしまう可能性がございますので、手を出す時は家族の合意の元でお願いしますね。

苦情は受け付けません。

それでは!

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください